質問

ファイルを圧縮したい。


当分必要じゃないが消すわけにはいかないファイルは圧縮をして保存しましょう。ハードディスクの節約にもなります。

圧縮は通常lhaもしくはgzipを用います。

lhaは"lha a 圧縮した後のファイル名 圧縮するファイル"で圧縮できます。圧縮するファイルは正規表現も使えます。例えば、"lha a data.lzh *.dat"のようにします。逆に、圧縮されたファイルを展開したい場合は"lha x 圧縮ファイル名"でできます。

gzip は"gzip 圧縮するファイル名"で圧縮できます。圧縮された後は、元のファイル名の最後に.gzがつきます。展開は"gzip -d 圧縮ファイル名"でできます。ただし、gzipはlhaのように複数のファイルを一つに固めることはできません。gzipで圧縮する前にtarで一まとまりにしておかなければいけません。tarは

"tar cvf 固めた後のファイル名 固めるファイル名"

でできます。tarで固められたファイルは最後に.tarが付きます。これで固めたファイルをgzipを使って圧縮します。解凍はまず、gzipを使って解凍した後、"tar fvx tarファイル"で展開します。

このようは.tar.gzのファイルを一気に展開するには"zcat .tar.gzファイル|tar fvBx -"を使います。