フォーラム顔学2004

第9回日本顔学会大会

<主催> 日本顔学会
<共催> 名古屋市科学館、中京大学、ソフトピアジャパン
<協賛> 読売新聞、日本メナード化粧品、電気学会共同研究委員会中部地区委員会


日 時: 2004年9月25日(土)〜26日(日)
会 場: 名古屋市科学館
  〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17番2号
  TEL:052-201-4486 FAX:052-203-0788
参加費: 3000円(会員、非会員とも)
参加費に名古屋市科学館の入場料は含まれます
懇親会: 2004年9月25日(土)17:00〜
名古屋商工会議所2F名商グリル
〒460-0008名古屋市中区栄二丁目10番19号
懇親会費 3000円



・論文発表申し込み締切: 2004 年 6 月 18 日(金)
・抄録の提出締切: 2004 年 7 月 10 日(土)
参加申し込み(FAX、郵送、メール)締切: 2004 年 9 月 24 日(金)
非会員の方の参加も歓迎します

演題発表申込み及び抄録受付は終了しました。

大会プログラム (PDF形式.70KB)
大会参加者へのご案内
発表者へのご案内
会場案内図



<実行委員会>
実行委員長:輿水大和(中京大学情報科学部)
実行委員 :茂登山清文、安田孝美(名古屋大学)、山本和彦(岐阜大学)、佐藤幸男(名古屋工業大学)、小林身哉(金城学院大学)、小板橋広行、佐伯平二、尾坂知江子(名古屋市科学館)、丹羽義典(ソフトピアジャパン)、中村和男、川井康弘(読売新聞)、小川雅久(メナード)、大岡立(似顔絵作家)


<大会顧問>
樋口敬二(名古屋市科学館長)、小川英次(中京大学長)、熊坂賢次(ソフトピアジャパン理事長)、平沼謙二(愛知学院大学歯学部、日本歯科審美学会顧問)


<トピックス(特別講演)>
特別講演 9月25日(土)を予定しています。
トヨタ自動車(株) グローバルデザイン統括部、布垣直昭氏「カーデザインと顔」


<トピックス(関連行事)>
会期中に開催予定でしたが、講師の都合により、フォーラム顔学の関連行事として次のように開催いたします。
・市民公開講座(名古屋市科学館、中京大学共催) 2004年9月30日(木)午後 (於:名古屋市科学館)
講師  高畑勲監督(アニメーション映画作家)「描かれた顔」


<デモンストレーションと特別企画>
●プロジェクタ複合パタン投影法を用いた3次元曲面形状計測装置"TRiDY":猪股雅一
●大岡立の似顔絵広場:大岡立
●南芳高の似顔絵コーナ:南芳高
●ラジカル鈴木の顔ギャラリ:ラジカル鈴木
●ワークショップと展覧会「trace trace + trace」:椿原章代
●展覧会「さよならの押し花」:山田亘
●Happy Face Photo:中村年孝
●ピエリモ3D写真館:三洋電機
●吉田勝彦の似顔絵塾:吉田勝彦


<連絡先>
〒470-0393 豊田市貝津町床立101  中京大学人工知能高等研究所
第9回日本顔学会大会事務局
TEL 0565-46-1211(代表)  FAX 0565-46-1296
藤原孝幸 
伊藤美紀 


総務/財務/広報
輿水大和、川澄未来子、本郷仁志、加藤邦人、林純一郎、冨永将史(顔学会誌)、藤原孝幸、舟橋琢磨